-
-
目の下のクマとり
目元のクマやたるみの治療を、患者さまそれぞれの状態に合わせて提案しています。
詳しくはこちら
目元の悩みはその原因を見極めて解決することが大切です。
特に、目の下の膨らみやクマ、たるみに悩む方には、切らない目の下のクマ取り・たるみ取りがおすすめです。当クリニックの施術では、下まぶたの裏側から脂肪を取り出し、目元の悩みを改善します。
クマの原因の一つに、眼窩脂肪が前に出てしまうことが挙げられます。術前・術中に、患者様に合った脂肪の取り方を見極め、腫れにくい治療を心掛けています。
また、脂肪注入と組み合わせることもありますが、脂肪注入が必要ない方にも適切な提案を行っています。
当クリニックでは、適応を見極め、適切な方法でクマ取りを行うことで、効果的かつ安全な治療を行っています。
-
涙袋
涙袋とは、目の下にある柔らかな膨らみのことで、目元の印象を大きく左右する重要なパーツです。涙袋が適度にふっくらとしていると、目が大きく見えたり、優しい印象を与えたりすることができます。
当クリニックでは、ヒアルロン酸注入による涙袋形成を行っています。ヒアルロン酸は、皮膚の真皮層に多く含まれる天然成分で、保水力に優れ、安全性の高い施術が可能です。
施術前には、まず患者様の目元の状態を丁寧に診察し、理想とする涙袋の形や大きさをしっかりとカウンセリングいたします。その上で、適量のヒアルロン酸を涙袋の部分に注入し、自然で美しい仕上がりを目指します。
印象をアップする
3つのポイント
-
Point.1
自然な仕上がり
私たちは、「整形した」という印象ではなく「元々そういう顔立ちだった」と周囲に思わせるような、自然な仕上がりを追求しています。お客様の骨格や筋肉の構造に合わせて、違和感のない理想の印象を作り上げます。
-
Point.2
オーダーメイド
お客様の顔の特徴やご要望に合わせて、一人ひとりに最適な施術プランをご提案します。画一的な治療ではなく、お客様のなりたいイメージを丁寧にヒアリングし、それを実現するためのオーダーメイドの施術を行います。
-
Point.3
修正・アフターケア
施術後も、お客様に満足していただくことが私たちの使命です。もし仕上がりにご不安な点がある場合は、無料で修正を行います。また、定期的なアフターケアを通じて、施術の効果を長期的に維持できるようサポートいたします。
二重施術メニュー

症例紹介
詳細情報
二重埋没法
- 施術時間
- 10分~20分
- ダウンタイム
- 個人差はありますが1週間でおおむね腫れは引き、完成は約1か月後です。
- リスク
- 腫れ、内出血、目元の違和感、左右差 など
- 麻酔
- 局所麻酔が各メニューについております。痛みが心配な方は各種笑気麻酔やブロック麻酔のご用意がございます。
- メイク・洗顔
- 当日から洗顔可能です。上瞼のメイクは2.3日程度傷跡をさけて行ってください。
- シャワー・
入浴 - 1週間程度は長風呂は避けてください。
- 注意事項
- まつ毛パーマやまつ毛エクステ、目元のマッサージなどは術後1か月はお控えください。
切らないくまとり
- 施術時間
- 20分~30分
- ダウンタイム
- 個人差はありますが1週間でおおむね腫れは引き、完成は約1か月後です。
- リスク
- 腫れ、内出血、目元の違和感、左右差 など
- 麻酔
- 局所麻酔が各メニューについております。痛みが心配な方は各種笑気麻酔やブロック麻酔のご用意がございます。
- メイク・洗顔
- 当日から洗顔可能です。下まぶたのメイクは1週間程度お控えください。
- シャワー・
入浴 - 1週間程度は長風呂は避けてください。
- 注意事項
- まつ毛パーマやまつ毛エクステ、目元のマッサージなどは術後1か月はお控えください。
二重全切開法・眉下切開・下まぶたのたるみとり(切開法)
- 施術時間
- 30分~1時間
- ダウンタイム
- 腫れ、内出血は二週間程度で落ち着きます。完成は約半年後です。
- リスク
- 腫れ、内出血、目元の違和感、左右差 など
- 麻酔
- 局所麻酔が各メニューについております。痛みが心配な方は各種笑気麻酔やブロック麻酔のご用意がございます。
- メイク・洗顔
- 約1週間後の抜糸まで施術箇所のメイクはお控えください。
- シャワー・
入浴 - 1週間程度は長風呂は避けてください。
- 注意事項
- まつ毛パーマやまつ毛エクステ、目元のマッサージなどは術後1か月はお控えください。
料金
外科施術:目元
施術名 | 定価 | モニター料金 ※諸条件あり | |
---|---|---|---|
HBC式1dayピュアアイ(点留め) | ¥100,000 | モニター料金¥50,000 | |
HBC式1dayプレミアムアイ(線留め) | ¥200,000 | モニター料金¥150,000 | |
HBC式1dayプレミアムアイ+ (自然癒着法) |
¥250,000 | モニター料金¥180,000 | |
二重全切開法 | ¥400,000 | モニター料金¥350,000 | |
上まぶたの脂肪取りのみ | ¥150,000 | モニター料金¥100,000 | |
上まぶたの脂肪取り(二重と同時施術) | ¥100,000 | モニター料金¥50,000 | |
目頭切開 | ¥250,000 | モニター料金¥150,000 | |
眉下切開 | ¥300,000 | モニター料金¥200,000 | |
上まぶたのたるみ取り | ¥300,000 | モニター料金¥250,000 | |
くまとり(下眼瞼脱脂) | ¥250,000 | モニター料金¥180,000 | |
くまパーフェクト (下眼瞼脱脂+脂肪注入) |
¥500,000 | モニター料金¥350,000 | |
下まぶたのたるみとり(切開法) | ¥400,000 | モニター料金¥300,000 | |
脂肪注入(目の下) | ¥150,000 | モニター料金¥100,000 | |
脂肪採取料 (脂肪吸引と同時施術の場合は無料) |
¥150,000 | モニター料金¥100,000 |
よくあるご質問
二重埋没法・切開法
メニューの詳細はこちら-
二重埋没法は傷跡が残らないですか?
二重埋没法は、まぶたの内側から糸で縫い留める施術のため、他の施術に比べて仕上がりも自然で、傷跡がほとんど残りません。糸を皮膚の内側から固定するため、外見からは目立ちにくいです。低リスクで回復も早く、翌日からメイクができます。 -
埋没法のダウンタイム中の注意点はありますか?
ダウンタイムを長引かせないためにも、注意点がいくつかあります。血流が促進されると腫れや内出血が悪化しやすいため、施術当日の長時間の入浴や、数日間の激しい運動は控えてください。施術直後はまぶたが腫れて視野が狭くなることがあるため、自動車・自転車などの運転も控えた方がよいです。基本的には目の周りを強くこすらないよう気をつけ、安静に過ごしてください。 -
二重切開法は手術時間がどれくらいかかりますか?
切開法は、30分~1時間程度で、まぶたの皮膚を切開して二重を作ります。一部切開するのか、全体切開するのかでも手術時間は変わりますので、あくまで目安です。二重の幅やデザインを決めるカウンセリングの時間やクールダウンの時間もかかるため、前後含めて1~2時間程度かかります。詳細はお問合せください。 -
二重整形で逆まつげを同時に解消できるのでしょうか?
逆さまつげの原因にもよりますが、上まぶたの皮膚がまつげを抑えて眼球に当たっている場合は、二重整形でまつげを押さえていた皮膚を持ち上げられて解消できる可能性があります。もともとのまつげが下向きやバラバラに生えている状態だと、別の手術を受けなければなりません。 -
老後に二重まぶたに変化がありますか?
老後は、加齢が原因でまぶたが重くなり下がってくる症状が現れやすいです。二重埋没法は糸で縫い留める施術のため、効果が半永久的ではありません。まぶたの重みで二重の幅が狭くなることや、二重のラインが薄くなったり消えてしまったりする可能性があります。切開法の方が二重を持続できますが、加齢による目元の変化は同様に生じるので、徐々に印象は変化します。 -
脂肪を取り除き過ぎると、まぶたがくぼみますか?
上まぶたの脂肪を必要以上に取り除いてしまうと、まぶたがくぼむ可能性があります。当院では、脂肪除去の調整に細心の注意を払っており、本当に治療が必要な方にのみ脂肪除去を行います。医師による適切なシミュレーション後に治療を行い、リスクの少ない適切な治療方法をご提案いたします。 -
眉下切開後の10~20年後にたるみが出てきたとき、再手術は受けられますか?
眉下切開後の再手術は可能です。通常、眉下切開は半永久的な効果があるため、多くの方は1度の施術で効果が持続されます。しかし、個人差がありますが老化は進行するものです。施術10年後や20年後に再びたるみが気になってくる可能性がありますので、その際はお気軽にご相談ください。 -
目頭切開で手術した箇所は元に戻ったりしますか?
目頭の皮膚を切開して目の横幅を広げる術式を用いているため、経験や実績のある医師による適切な施術を受けていれば、半永久的に完全に元に戻ることはありません。ただし、切開した箇所が時間の経過とともに再癒着すると、施術の効果が薄れる可能性があります。 -
手術当日はどのような準備をすればいいですか?
施術当日、アイプチやメイク、コンタクトレンズなとはしない状態でご来院いただくと、カウンセリング後にスムーズに施術へご案内できます。また、施術後の目元の腫れなどを隠すために、サングラスや伊達メガネ、帽子などを持参していただくことをおすすめします。施術後のまぶたの腫れで視野が狭くなる可能性があるため、当日の運転は控えるようお願いいたします。 -
眉下切開後の外出はいつから可能ですか?
術後3日間ほどは、腫れや内出血が出やすい期間ですので、できればご自宅などで安静に過ごすことをおすすめします。術後1週間程度で、腫れや内出血が落ち着いてくるため、外出していただいても問題ありません。ただし、傷跡に紫外線ダメージを受けると、色素沈着となる可能性があります。外出時には、低刺激の日焼け止めや帽子、マスクやメガネなどを装着して紫外線対策をしっっかり行いましょう。
二重埋没法
メニューの詳細はこちら-
埋没法と切開法の違いを教えてください。
埋没法は、まぶたの皮膚を切開せずに医療用の糸を使用して、皮膚を内側から固定して二重まぶたを作ります。傷跡が目立ちにくく痛みや腫れが少ないので、ダウンタイムが短いのが特徴です。一方、切開法は、まぶたの皮膚を切開して二重まぶたを形成する方法です。ダウンタイムが長くなりますが、半永久的な効果が期待できます。 -
まぶたが厚く腫れぼったいですが二重になりますか?埋没法よりも切開法がよいですか?
腫れぼったいまぶたであっても、埋没法で二重にすることは可能です。ただし、どんなタイプの目でも、埋没法の二重は幅を広くすると取れやすくなる可能性があります。切開法ではそういった心配はありませんので、切開法が適している場合もあります。手軽さを求めるのであれば埋没法、持続性を求めるなら切開法がおすすめです。 -
二重埋没法でもダウンタイムはありますか?
皮膚は切らず、糸を針でまぶたに通す施術なので、切開法と比べるとダウンタイムは短いです。しかし、二重埋没法でも多少のダウンタイムはあります。糸で引っ張られるような違和感やゴロゴロした感じが数日程度生じる場合があります。また、腫れは数日~1週間、内出血は1~2週間ほどで落ち着きます。 -
埋没法の施術後、すぐにメイクやコンタクトレンズは可能ですか?
回復が早いため、翌日からメイクが可能な場合が多いです。痛みを感じる場合は2~3日は様子を見て、メイクを控えて腫れを引かせるようにしてください。また、術後1週間くらいはコンタクトレンズの使用を避けてください。まぶたの形が施術前と違うため、異物感が生じることがあります。 -
手術中や手術後の痛みはあるのでしょうか?
二重埋没法の手術前の麻酔の注射ハリを刺すときはチクっとした痛みがありますが、手術中は麻酔の効果で基本的に痛みは感じません。痛みはないものの、まぶたに糸が通過したり引っ張られたりする感覚は伝わるため、違和感や圧迫感はあります。手術後、麻酔が切れた後も痛みが強く出ることはほとんどないです。どうしても痛みが心配な方は事前にご相談ください。 -
埋没法はどれくらいもちますか?
一般的に3年〜10年といわれますが、1年もたずに糸が取れてしまう方もいれば、長期間持続する方もいます。もとのまぶたの厚みや施術のデザイン、生活習慣によっても効果持続期間に個人差があります。花粉症やアトピー性皮膚炎、目の上がくぼんでいる場合や極端に幅が広い二重にしたなどの場合は糸が取れやすくなります。持続性が高い施術方法もご案内できますので、ご希望をお伝えください。 -
二重埋没法の手術時間はどれくらいかかりますか?入院や通院は必要でしょうか?
手術時間は通常15~20分程度の短時間ですが、準備や術後のケアまでですと30分程度かかります。二重埋没法の場合は入院の必要はありませんが、術後経過観察として術後1週間と術後1ヶ月での通院をおすすめしています。不明点があればお気軽にお問合せください。 -
手術した後、元に戻したり、やり直したりできますか?
二重埋没法は、まぶたの内側から糸で固定して二重を作る施術のため、早い段階であれば抜糸することで元に戻せます。予想していた二重と違っていた場合にもやり直しが可能です。ただし、数年以上経過して皮膚にクセがついてしまうと、二重が消えない可能性があります。 -
片目だけ埋没法を受けられますか?
必ず両目に施術するというわけではなく、片目だけでも可能です。二重幅が安定しない方や、片目だけ二重の方もいらっしゃいますので、左右差の少ない目元に仕上がります。ただし、片方の二重幅に合わせるために、両目の施術の場合よりも医師の高度な技術が必要となります。当院では多くの実績を持つ医師が担当しますのでご安心ください。 -
埋没法には年齢制限がありますか?
基本的には年齢制限はなく、幅広い年代の方が受けている美容整形手術です。ただし、18歳未満の方は、保護者(親権者)の同意書の提出が必要な場合があります。特に若い年齢での手術は、肉体的・精神的な影響にも考慮が必要になるため、手術を受ける重要性やリスクなどについて、ご本人や保護者の方にしっかりと理解いただく必要があります。
クマ取り・目の下のたるみ取り
メニューの詳細はこちら-
切らない目の下のくまとりの効果はどれくらいもちますか?
切らない目の下のくまとりで取り除いた眼窩脂肪は、長期間の効果が期待できます。一度除去した脂肪は再び増加しにくいため、効果持続期間は半永久的です。人によっては、まれに目の下のふくらみが再発する可能性もありますが、再度手術を行えば改善できます。 -
メイクはいつからできますか?
切らない目の下のくまとり(下眼瞼脱脂術)の術後、目元以外のメイクは翌日から可能です。当日はメイクができないので、必要な方はマスクやメガネを持参してください。また、下まぶたのメイクは1週間ほど控えることをおすすめします。目の下のたるみとり(切開法)を同時に受けた場合は、抜糸後(術後約1週間後)からアイメイクができるようになります。 -
手術の傷跡は残りますか?
切らない目の下のくまとり(下眼瞼脱脂術)は、結膜側からアプローチします。下まぶたの裏側に1㎝以下の小さな切開をして施術を行うため、皮膚に傷跡を残さず、傷跡は目立ちません。
目の下のたるみとり(切開法)は、下まつ毛の生えているラインから1mmほど下を切開します。下まつ毛の付近である為、最終的な傷跡は目立ちにくく最小限に抑えられます。
-
すぐに仕事復帰できますか?
デスクワークなどの場合は、翌日から復帰される方もいますが、2~3日休んで安静にするのをおすすめします。体を動かすことが多い仕事の場合は、1週間程度は休まれた方が安心です。通常、手術による腫れや抜糸は1週間ほどなので、周りに気づかれたくない場合はその期間まではお休みを取っていただく必要があります。 -
後遺症はないのでしょうか?
切らない目の下のくまとり(下眼瞼脱脂術)も目の下のたるみとり(切開法)も、眼球に後遺症が残ったり、直接影響を与えたりすることはありません。ただし、感染症・目元の腫れや痛み・血腫・しわやたるみの悪化・左右差が出るなどのリスクはあります。症状がずっと続いたり、強く出たりするといった心配はありませんので、ご安心ください。 -
まつ毛エクステをしていますが、施術を受けられますか?
個人差がありますが、まつ毛エクステをつけたままでの施術をご希望の場合、まつ毛エクステが何本かとれてしまう可能性があるのでご了承ください。また、術後にまつ毛エクステを装着したい場合は、術後3か月頃に、ダウンタイムの症状が落ち着いてからをおすすめしています。 -
目の下のたるみ取り(切開法)の副作用やダウンタイムはありますか?
ダウンタイムは2~3週間程度です。切開を行うため、下眼瞼脱脂術よりも腫れや内出血が強く現れることが多いですが、ピークは術後2~3日で、2~3週間くらいで徐々に目立たなくなります。腫れや内出血は、目元を冷やしたり、なるべく頭を高くしたりして過ごせば、最小限に抑えられます。運動や飲酒など、血行が良くなる行動も控えてください。 -
術後に気をつけることはありますか?
術後は、肌が非常に敏感な状態になっています。紫外線による色素沈着が起こりやすいため、外出時には紫外線対策が必須です。外出時は忘れずにサングラスや日焼け止めクリームを使用してください。紫外線ダメージは、術後の色素沈着や傷跡の悪化につながるため、しっかり対策する必要があります。 -
コンタクトレンズはいつから装着可能でしょうか?
コンタクトレンズは術後1週間ほどで装着できます。くまとり(目の下の脂肪取り・下まぶたのたるみ取り)の直後は、基本的にコンタクトは装着しないことを推奨します。くまとりの施術では、下まぶたの裏側を少し切開するため、傷の修復中にコンタクトを装着すると痛みや違和感がなどでダウンタイムが長引いてしまいます。 -
目の下のたるみ取りは何歳から受けるのが望ましいですか?
加齢による下まぶたのたるみを除去する手術は、40代以降が望ましいです。最近では、20代や30代の若い方の間でクマ取りの手術が流行していますが、手術が必要な方は少ないです。若い方は、将来のことを考えて慎重に見極めなくてはなりません。
ご来院頂いている主なエリア
岡崎市、名古屋市、豊田市、安城市、刈谷市、
みよし市、豊明市、日進市、
春日井市、
西尾市、碧南市、知立市、蒲郡市、豊橋市など
東京都・静岡県・岐阜県・三重県・埼玉県・京都府
など県外からも多数ご来院あり
監修医
-
東岡崎美容クリニック 院長
柴田 祐梨英
浜松医科大学卒業
磐田市立総合病院
島田市立総合医療センター 形成外科
大手美容外科 豊橋院院長
【所属学会・資格】
日本形成外科学会(JSAPS)正会員
日本美容外科学会(JSAS) 正会員
ジュビダームビスタ® 認定資格医
ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医
-
東岡崎美容クリニック 副院長
柴田 滉平
浜松医科大学卒業
掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター
品川美容外科 名古屋院部長
ガーデンクリニック 名古屋院 院長 脂肪吸引・注入技術特別指導医
【所属学会・資格】
日本美容外科学会(JSAS) 正会員
ベイザー認定医
ジュビダームビスタ® 認定資格医
ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医
Contact
予約フォーム、公式LINEからは24時間いつでもご予約を承っています。電話でのご予約やお問い合わせは診療時間内にお願いします。診療時間は午前10時から午後7時で定休日は設けておらず、土日祝日も開院しています。
※不定期で休診の場合がありますので予約フォーム、または公式インスタグラムよりご確認ください。
予約枠に空きがあれば、カウンセリングと施術を同日にご案内できる場合があります。当日のご予約も承っておりますので、予約フォームよりご確認ください。