東岡崎美容クリニックロゴ
バストアップと部分痩せが同時に叶う

脂肪豊胸

  • 脂肪豊胸のイメージ画像

    脂肪豊胸は、自身の脂肪を利用して胸部に注入する方法で、豊胸と部分痩せを同時に行います。お腹や太ももから脂肪を取り出し、それを胸やデコルテに注入することで、自然なバストアップやハリのあるバストを実現いたします。

    シリコンバッグなど異物を使用せず、自身の組織を活用するため、他人にバレにくい自然な仕上がりが可能です。

    この施術は、バストサイズに悩む方や、部分痩せと豊胸を同時に叶えたい方、異物を使用した豊胸に抵抗のある方におすすめです。手作業による丁寧な脂肪吸引により、定着率も高く、しこりの発生率が低いのが特徴です。

    詳しくはこちら
  • 脂肪豊胸のイメージイラスト

    カウンセリングでは患者さまの希望やなりたいイメージをしっかりとお聞きします。

    まず、現在のお胸の状態から可能注入量、完成時の予想バストサイズ、必要注入回数などを決めていきます。
    施術当日は静脈麻酔下での処置で眠っていただくため、お痛みや恐怖を感じることはございません。

    術後はなるべく体を休めていただき、1週間後に抜糸を行います。
    ダウンタイムが終われば自然な胸の柔らかさになります。

当院の脂肪豊胸
3つのポイント

  • 豊胸のイメージ画像①
    Point.1

    自然な仕上がり

    当院では、お客様の理想に合わせた自然な仕上がりを追求しています。一人ひとりの体型のバランスや希望に合わせた提案を行い、自然で美しいバストラインを実現します。

  • 豊胸のイメージ画像②
    Point.2

    体への負担が少ない

    当院では、体への負担を最小限に抑えるために、痛みやダウンタイムを軽減するよう工夫された施術方法により、術後の回復もスムーズです。さらに、術前・術後の徹底したケア体制を整えており、お客様の不安を和らげ、安心して施術を受けていただける環境を提供しています。

  • 豊胸のイメージ画像③
    Point.3

    豊富な施術実績

    当院医師は豊胸施術でも豊富な施術実績を誇ります。多くのお客様から支持され続けており、その経験とノウハウを活かして、確かな結果を提供します。丁寧なカウンセリングと、一人ひとりに最適なプランニングを行うことで、お客様の期待に応える仕上がりを実現します。

症例紹介

症例イメージ

脂肪豊胸目的の太もも脂肪吸引

30〜40代
女性

費用目安

【脂肪豊胸】
■患者様それぞれのお悩みに応じて適切な量脂肪をお胸に注入する治療です。
■価格
注入脂肪量やモニターにより価格が異なります。
例:脂肪豊胸両側200㏄なら(脂肪採取料金・注入料金・圧迫着・静脈麻酔代金)すべて込みで385,000円(税込み)

この方は600cc注入目的で脂肪豊胸と太ももの変化で605,000円(税込み)です。

リスク・副作用

■想定されるリスクなど
☑知覚異常 まれ。1ヵ⽉程度で軽快。
☑腫れ 術後数⽇ピークで1、2週間程度。
☑内出⾎:1,2週間程度
☑傷跡 徐々に目立たなくなっていきます。
その他リスク:腫れ、ボコつき、アレルギー反応、しこり、感染症、左右差など

症例イメージ

豊胸の為の太もも脂肪吸引

30〜40代
女性

費用目安

【脂肪豊胸】
■患者様それぞれのお悩みに応じて適切な量脂肪をお胸に注入する治療です。
■価格
注入脂肪量やモニターにより価格が異なります。
例:脂肪豊胸両側200㏄なら(脂肪採取料金・注入料金・圧迫着・静脈麻酔代金)すべて込みで385,000円(税込み)

この方は600cc 注入分の吸引を行っております。豊胸、太ももの変化で合わせて605,000円(税込み)

リスク・副作用

■想定されるリスクなど
☑知覚異常 まれ。1ヵ⽉程度で軽快。
☑腫れ 術後数⽇ピークで1、2週間程度。
☑内出⾎:1,2週間程度
☑傷跡 徐々に目立たなくなっていきます。
その他リスク:腫れ、ボコつき、アレルギー反応、しこり、感染症、左右差など

症例イメージ

脂肪豊胸

10〜20代
女性

費用目安

【脂肪豊胸】
■患者様それぞれのお悩みに応じて適切な量脂肪をお胸に注入する治療です。
■価格
注入脂肪量やモニターにより価格が異なります。
例:脂肪豊胸両側200㏄なら(脂肪採取料金・注入料金・圧迫着・静脈麻酔代金)すべて込みで385,000円(税込み)

リスク・副作用

■想定されるリスクなど
☑知覚異常 まれ。1ヵ⽉程度で軽快。
☑腫れ 術後数⽇ピークで1、2週間程度。
☑内出⾎:1,2週間程度
☑傷跡 徐々に目立たなくなっていきます。
その他リスク:腫れ、ボコつき、アレルギー反応、しこり、感染症、左右差など

症例イメージ

脂肪豊胸

10〜20代
女性

費用目安

【脂肪豊胸】
■患者様それぞれのお悩みに応じて適切な量脂肪をお胸に注入する治療です。
■価格
注入脂肪量やモニターにより価格が異なります。
例:脂肪豊胸両側200㏄なら(脂肪採取料金・注入料金・圧迫着・静脈麻酔代金)すべて込みで385,000円(税込み)

リスク・副作用

■想定されるリスクなど
☑知覚異常 まれ。1ヵ⽉程度で軽快。
☑腫れ 術後数⽇ピークで1、2週間程度。
☑内出⾎:1,2週間程度
☑傷跡 徐々に目立たなくなっていきます。
その他リスク:腫れ、ボコつき、アレルギー反応、しこり、感染症、左右差など

症例イメージ

脂肪豊胸

10〜20代
女性

費用目安

【脂肪豊胸】
■患者様それぞれのお悩みに応じて適切な量脂肪をお胸に注入する治療です。
■価格
注入脂肪量やモニターにより価格が異なります。
例:脂肪豊胸両側200㏄なら(脂肪採取料金・注入料金・圧迫着・静脈麻酔代金)すべて込みで385,000円(税込み)

リスク・副作用

■想定されるリスクなど
☑知覚異常 まれ。1ヵ⽉程度で軽快。
☑腫れ 術後数⽇ピークで1、2週間程度。
☑内出⾎:1,2週間程度
☑傷跡 徐々に目立たなくなっていきます。
その他リスク:腫れ、ボコつき、アレルギー反応、しこり、感染症、左右差など

症例イメージ

脂肪豊胸

30〜40代
女性

費用目安

【脂肪豊胸】
■患者様それぞれのお悩みに応じて適切な量脂肪をお胸に注入する治療です。
■価格
注入脂肪量やモニターにより価格が異なります。
例:脂肪豊胸両側200㏄なら(脂肪採取料金・注入料金・圧迫着・静脈麻酔代金)すべて込みで385,000円(税込み)

リスク・副作用

■想定されるリスクなど
☑知覚異常 まれ。1ヵ⽉程度で軽快。
☑腫れ 術後数⽇ピークで1、2週間程度。
☑内出⾎:1,2週間程度
☑傷跡 徐々に目立たなくなっていきます。
その他リスク:腫れ、ボコつき、アレルギー反応、しこり、感染症、左右差など

症例イメージ

脂肪豊胸

30〜40代
女性

費用目安

【脂肪豊胸】
■患者様それぞれのお悩みに応じて適切な量脂肪をお胸に注入する治療です。
■価格
注入脂肪量やモニターにより価格が異なります。
例:脂肪豊胸両側200㏄なら(脂肪採取料金・注入料金・圧迫着・静脈麻酔代金)すべて込みで385,000円(税込み)

リスク・副作用

■想定されるリスクなど
☑知覚異常 まれ。1ヵ⽉程度で軽快。
☑腫れ 術後数⽇ピークで1、2週間程度。
☑内出⾎:1,2週間程度
☑傷跡 徐々に目立たなくなっていきます。
その他リスク:腫れ、ボコつき、アレルギー反応、しこり、感染症、左右差など

症例イメージ

脂肪豊胸

30〜40代
女性

費用目安

【脂肪豊胸】
■患者様それぞれのお悩みに応じて適切な量脂肪をお胸に注入する治療です。
■価格
注入脂肪量やモニターにより価格が異なります。
例:脂肪豊胸両側200㏄なら(脂肪採取料金・注入料金・圧迫着・静脈麻酔代金)すべて込みで385,000円(税込み)

リスク・副作用

■想定されるリスクなど
☑知覚異常 まれ。1ヵ⽉程度で軽快。
☑腫れ 術後数⽇ピークで1、2週間程度。
☑内出⾎:1,2週間程度
☑傷跡 徐々に目立たなくなっていきます。
その他リスク:腫れ、ボコつき、アレルギー反応、しこり、感染症、左右差など

料金

バスト

施術名 詳細・ランク 定価 モニター料金
※諸条件あり
脂肪豊胸
※脂肪採取料・注入料・圧迫着全込み
両側で200cc ¥500,000 モニター料金¥300,000
両側で400cc ¥800,000 モニター料金¥400,000
両側で600cc ¥1,200,000 モニター料金¥500,000
※表記は税抜きの価格です。

診療の流れ

  • 診療の流れ01

    施術前のご準備

    デリケートな部位のカウンセリング、施術になりますので、生理中のタイミングは避けてお越しください。
    ボトムスは脱ぎ着しやすい上下セパレートのスカートなどがおすすめです。

  • 診療の流れ02

    医師とのカウンセリング

    施術前に、医師によるカウンセリングを行います。
    患部の診察がございますので、女性医師希望の場合はお申し出ください。お悩みや適応を踏まえて最適な治療をご提案します。リスクやダウンタイムの注意事項などもカウンセリングにてお伝えいたします。

  • 診療の流れ03

    費用についてのご説明

    カウンセリングで施術内容が決定しましたら、スタッフより最終的なお見積もりをご提示します。お会計が終わりましたら施術になります。

  • 診療の流れ04

    着替え・消毒

    お洋服が汚れないようにボトムスのみお着換えいただきます。また術中の清潔を保つために広範囲で消毒を行います。

  • 診療の流れ05

    麻酔・施術

    適切な麻酔を併用して痛みを最小限に抑えた施術を行っていきます。
    術中はできるだけ力を抜いてリラックスした状態でお過ごしください。

  • 診療の流れ06

    施術後・アフターケア

    施術が終わりましたら、お着換え後そのまま当日にお帰りいただけます。施術当日の入浴・シャワーは避け、翌日から1週間程度シャワー浴をお願い致します。

よくあるご質問

  • 脂肪豊胸とシリコンバッグ豊胸の違いは?

    使用する素材や仕上がりに違いがあります。脂肪豊胸は、ご自身の太ももや二の腕などから脂肪を採取して胸に注入します。人工物を使用しないため体への負担が少なく、自然な仕上がりになります。シリコンバッグ豊胸は脇を切開し、シリコンでできたバッグを挿入します。短期間で理想の形に近づくものの、人工物による異物反応のリスクも。当院では安全性の高い脂肪豊胸を行い、自然で美しい仕上がりを実現します。
  • 脂肪豊胸は安全な手術ですか?

    脂肪豊胸は、ご自身の脂肪を使用するため、人工物による異物反応や拒絶反応が少なく、身体に馴染みやすい安全な手術です。仕上がりも自然で、触り心地もナチュラル。そのうえ傷口は小さく、ダウンタイムも短めです。手術は経験豊富な医師が担当し、術後の経過観察とアフターケアを通じて患者様一人ひとりの回復をサポートするため、安心して施術を受けていただけます。
  • 手術後は効果が持続するのでしょうか?

    脂肪豊胸は、定着した脂肪が半永久的に効果を持続します。注入した脂肪の約50%は吸収されますが、残った脂肪は形を保ち、長期的に持続するのが特徴です。理想のサイズに達するためには、数回の施術が必要な場合もあります。1回の施術後、直後に感じるボリュームより最終的なサイズアップが小さくなることがありますが、定着した脂肪はその後、自然な形で残ります。
  • 副作用はありますか?

    脂肪豊胸では、ご自身の脂肪を使用するため副作用はほとんどありませんが、麻酔による副作用やアレルギー反応の可能性があります。また、手術後に感染症のリスクもあり、腫れや痛み、赤みが続く場合は早めに診察が必要です。当院では、手術中の異変に迅速に対応できるよう、医師2名体制で手術を行っており、安全に配慮していますのでご安心ください。
  • 脂肪豊胸は術後にしこりができると聞きましたが、大丈夫ですか?

    脂肪が均等に定着しないとしこり(脂肪壊死)が残ることがあります。特に大幅なサイズアップの場合に起こります。従来は大量注入によるしこりのリスクがありましたが、当院では脂肪を細かく分けて丁寧に注入し、リスクを最小限に抑えています。なお、外見上わかるしこりや3cm以上のものは治療で修正可能です。万が一発生した場合も、迅速に対応しますのでご安心ください。
  • 手術後に気を付けることはありますか?

    術後すぐは、飲酒や喫煙、激しい運動、マッサージなどは控えましょう。また、術後2週間はうつ伏せを避け、脂肪が定着する2~3ヵ月はマッサージや強く揉むことを控えてください。胸を圧迫しない大きめのブラを着用することをおすすめします。術後は筋肉痛のような痛みがありますが、デスクワークなら翌日復帰も可能です。仕事内容や体格により異なるため、診察時にご相談ください。
  • やせ型でも脂肪豊胸はできますか?

    可能かどうかは脂肪の付き方によりますが、多くの痩せ型の方でも太ももの裏などに十分な皮下脂肪があります。全く脂肪がない場合は難しいですが、見た目より採取できるケースも。脂肪の質や量には個人差があるため、診察を受けていただくのが確実です。ご希望のサイズアップに必要な脂肪が確保できるかを確認し、最適な方法をご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。
  • 乳がん検診に影響はありますか?

    脂肪豊胸を受けても、マンモグラフィーやエコー検査に大きな影響はありません。ただし、まれに脂肪がしこりとなった場合、がんと誤診される可能性があるため、検査時には事前に施術歴を医師に伝えておくと安心です。ご自身の脂肪を使用するため異物反応はなく、基本的には通常の検診が受けられます。定期的な乳がん検診は重要ですので、豊胸後も変わらず受診することをおすすめします。
  • ダウンタイムはありますか?

    脂肪豊胸のダウンタイムは約1ヶ月です。バスト自体の痛みは少ないものの、脂肪を吸引した部分に筋肉痛のような痛みが生じることも。術後は腫れや内出血が見られますが、徐々に落ち着いていきます。腫れが引くと、一時的にサイズが小さくなったように感じることもありますが、定着した脂肪によってしっかりバストアップします。日常生活には影響が少ないため、仕事復帰の時期も調整しやすい施術です。
  • カウンセリングの際に何を準備すればよいですか?

    診察時に胸や脂肪吸引部位(太もも・お腹など)を確認するため、脱ぎ着しやすい服装がおすすめです。当院ではガウンに着替えてからカウンセリングを行います。理想のバストサイズや形、授乳歴、服用中のお薬などもお伝えいただけるとスムーズです。事前に仕上がりのイメージを明確にすることで、適切な施術プランを立てやすくなります。
  • 膣HIFUとは何ですか?

    高密度焦点式超音波療法(High Intensity Focused Ultrasound)を使用して膣を引き締めて弾力性を与える施術です。膣内に機器を挿入し、膣粘膜深部に高密度の超音波を照射して刺激を与えることで、コラーゲンの生成を促進して膣の緩みを引き締め、尿漏れなどお困りの症状に対して効果が得られます。メスで切らずに施術が可能です。
  • レーザーとの違いは何ですか?

    膣内照射機器には膣HIFUの他にも炭酸ガスレーザーやYAGレーザーなどといったレーザーがあります。レーザーは膣の表層のみ作用しますが、膣HIFUは膣の深部に超音波が届き作用します。そのため膣HIFUは表面を傷つけることがありません。強い痛みなどを感じることなく施術を受けられます。また、他の施術と違って筋層まで届くため、子宮がんや子宮筋腫などの治療にも使用されています。引き締め効果も筋層まで届くまではっきりと感じられます。
  • 膣HIFUの効果はずっと続きますか?

    膣HIFUの効果は永続的ではありません。施術後3~4週間でコラーゲンが増え始め、膣の引き締めを実感できますが、加齢などの影響で徐々に緩みが生じます。持続期間は約1年が目安で、効果を保つには定期的な施術が推奨されます。特に3ヶ月後・6ヶ月後の追加照射が有効です。膣のゆるみが気になる方は、定期的な施術を検討するとよいでしょう。
  • リスクや副作用はありますか?

    メスを使用しないため、切開によるリスクはありません。一時的な腫れやむくみ、違和感、しびれ、内出血、鈍痛、しこり、分泌物の増加などがありますが長くは続きません。長期にわたって副作用や後遺症が続く症例は現時点で報告されていません。稀に強い痛みを感じる方もいらっしゃいます。痛みがどんどん強くなってきて少しでもおかしいと感じたら医師に相談しましょう。
  • 施術を受けられない場合はありますか?

    以下に当てはまる方は施術ができません。
    • 生理中、妊娠中、妊娠の可能性のある方
    • 長期間ステロイド治療を受けている、骨盤内感染のある方
    • 膣内に出血、膣炎が重症の方
    • 施術箇所に金の糸などの金属、シリコン、ヒアルロン酸など何かを埋め込まれている方
    • 治療部位に傷、びらん、未治療の皮膚炎、性器ヘルペスのある方
    • 子宮の病気をお持ち、婦人科検診で異常があった方
  • 膣HIFUは他の治療と並行して受けられますか?

    膣HIFUは膣のみに超音波を照射する施術のため、基本的に他の治療と併用可能です。ただし、治療内容によっては影響がある場合もあるため、並行して受けたい施術がある場合は事前に相談することをおすすめします。特に他の医療機関で治療を受けている場合は、安心して施術を受けるためにも、クリニックへお申し出ください。
  • 膣HIFUの安全性は?

    膣HIFUは医療分野でも前立腺がんや膵臓がんの治療に用いられるほど、安全性が確認されている技術です。照射によって深部の筋層に働きかけ、表層を傷つけることなくコラーゲン生成を促します。万が一トラブルが発生した場合も、迅速に対応できる体制を整えているため、安心して施術を受けていただけます。ご不安な点があれば、事前にお気軽にご相談ください。
  • ヨニハイフ(yoniHIFU)の特徴は何ですか?

    ヨニハイフ(yoniHIFU)は線状照射(リニア照射)が特徴です。点ではなく面で照射ができるため、1度の治療で高い効果を得られます。従来の膣HIFUと比べて少ない回数、短い時間で治療が可能です。加齢により減少したコラーゲンを増やし、弾力性をアップすることで尿漏れやお湯漏れ、性交痛、おりもの、かゆみのお悩み解消ができます。
  • 性交渉や妊娠・出産に影響はありますか?

    性交渉や妊娠、出産には影響が少ないと考えられます。膣HIFUによる治療により性交痛の軽減や膣の緩み改善ができるため、以前よりも性交渉への不安がなくなることが期待できるメリットもあります。術後の性交渉についてはお控えいただく必要はございませんが、違和感がある場合は1週間程度避けた方がいいです。また、膣表面を傷つけることなくダメージを抑えて治療ができるため、妊娠・出産にも支障のない施術です。
  • 入院が必要ですか?

    基本的にいずれの手術も入院は必要なく、日帰りで手術可能です。全身への負担は少ないですが、手術によってはダウンタイムがあります。例えば、小陰唇縮小術や膣縮小術では腫れや内出血が生じることがあり、回復には数日から数週間かかる場合があります。膣HIFUや膣ヒアルロン酸注入は、ダウンタイムがほとんどなく、すぐに日常生活に戻ることができます。
  • リスクや副作用はありますか?

    腫れや出血、内出血、左右差、むくみ、違和感などを生じる場合があります。手術によっては数日~2週間程続きます。また、術後1週間程は生理1~2日目程度の出血が続くことがありますので、生理用ナプキンを使用してください。こまめに取り換えて清潔に保ちましょう。まれに感染や化膿、合併症が発症する可能性もありますので、経過をしっかり観察して少しでも不安なことがあればご相談ください。
  • 施術後に妊娠・出産をすることはできますか?

    基本的に妊娠・出産には影響がありません。膣縮小手術などの、膣を縮小する手術に関しては、出産により膣が緩むこともあります。その際は再度膣縮小手術を受けることも可能です。出産後の状態が気になる方は、ぜひクリニックにご相談ください。また、小陰唇の切除などによる妊娠の影響はありません。直接膣に傷をつけるわけではないためです。
  • 婦人科形成の施術では強い痛みを伴いますか?

    痛みに弱い方でも安心して施術を受けていただけるよう、麻酔により痛みをできるだけ軽減できます。基本的には局所麻酔を使用します。複数の麻酔を混合する方法や、点滴による静脈麻酔を併用して昏睡状態で眠っている間に終わらせることも可能です。ご希望の方法を事前に相談して決定していただけます。
  • 性交渉はいつからできますか? パートナーに気づかれる可能性はありますか?

    傷口が乾いてからであれば可能です。手術によりますが、1週間~1ヶ月程は控えていただく場合が多いです。具体的な判断につきましては、医師にご相談の上、医師による指導をしっかり守りましょう。 また、神経を傷つけることなく施術するため、性的感度が悪くなることもありません。パートナーに気づかれる可能性もありませんので、ご安心ください。
  • 生理前や生理中に手術を受けることはできますか?

    生理前・生理中の手術は避けた方がよいでしょう。術後すぐに生理が来る可能性があります。また、生理中で出血している状態だと患部を清潔に保つことができないことや、施術中の出血が生理によるものなのかどうか判断がつかないためお断りする場合もあります。術後5日~1週間は生理期間と被らないよう、手術を受ける日程を調整してください。
  • 未成年でも施術を受けられますか?

    未成年の方にも施術を受けていただくことは可能です。その際は保護者(親権者)の同意・同伴が必要になります。また、女性器は二次性徴と共に変化していくため、医師と相談の上、施術を受けられるか決定させていただく場合もあります。カウンセリングのみでも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
  • 施術後の過ごし方で気を付けることはありますか?

    シャワーや入浴、飲酒など、施術により異なりますので必ず医師からの注意事項を守ってください。自己判断は避け、少しでも不安なことがあれば相談しましょう。できるだけ安静に過ごす必要がありますが、長時間同じ姿勢にならないように気をつけてください。また、焦らないようにすることも大切です。焦って無理をしてしまうと、体に負担がかかり余計に回復に時間がかかってしまいます。
  • 複数の婦人科形成を同時に施術可能ですか?

    複数同時に施術を受けていただけます。例えば小陰唇縮小術の場合は、副皮切除や陰核包茎術と同時に行うことが多いです。また、豊胸など他の部位の施術と同時に行うことも可能です。その場合、1度の麻酔で複数の施術を行います。ご希望の施術が複数同時に可能かどうか、判断させていただく必要がありますので、カウンセリングの際にご相談ください。
  • 施術後に傷跡は残りますか?

    基本的に傷跡は残りにくいです。また、婦人科形成で施術する部位は、しわや襞に隠れて見えにくく、目立ちにくいことが多いです。ダウンタイム後、患部が落ち着いた後は他人に気づかれることはほぼありません。もし術後気になる傷跡がある場合は、クリニックにご相談ください。

ご来院頂いている主なエリア

岡崎市、名古屋市、豊田市、安城市、刈谷市、
みよし市、豊明市、日進市、
春日井市、
西尾市、碧南市、知立市、蒲郡市、豊橋市など
東京都・静岡県・岐阜県・三重県・埼玉県・京都府
など県外からも多数ご来院あり

監修医

  • 柴田祐梨英院長
    東岡崎美容クリニック 院長

    柴田 祐梨英

    浜松医科大学卒業
    磐田市立総合病院
    島田市立総合医療センター 形成外科
    大手美容外科 豊橋院院長

    【所属学会・資格】
    日本形成外科学会(JSAPS)正会員
    日本美容外科学会(JSAS) 正会員
    ジュビダームビスタ® 認定資格医
    ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医

  • 柴田滉平副院長
    東岡崎美容クリニック 副院長

    柴田 滉平

    浜松医科大学卒業
    掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター
    品川美容外科 名古屋院部長
    ガーデンクリニック 名古屋院 院長 脂肪吸引・注入技術特別指導医

    【所属学会・資格】
    日本美容外科学会(JSAS) 正会員
    ベイザー認定医
    ジュビダームビスタ® 認定資格医
    ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医

Contact

予約フォーム、公式LINEからは24時間いつでもご予約を承っています。電話でのご予約やお問い合わせは診療時間内にお願いします。診療時間は午前10時から午後7時で定休日は設けておらず、土日祝日も開院しています。

※不定期で休診の場合がありますので予約フォーム、または公式インスタグラムよりご確認ください。
予約枠に空きがあれば、カウンセリングと施術を同日にご案内できる場合があります。当日のご予約も承っておりますので、予約フォームよりご確認ください。