アートメイクに関するよくある質問と回答(FAQ):あなたの疑問を徹底解決!
:あなたの疑問を徹底解決!アイキャッチ.jpg)
アートメイクを検討する際、多くの方が様々な疑問や不安を抱えています。施術の安全性、痛み、持続期間、アフターケア、そしてMRI検査の可否など、その内容は多岐にわたります。
このコラムでは、皆様が抱えるであろうアートメイクに関するよくある質問に、医療機関の視点から分かりやすく、そして詳しくお答えします。全ての疑問を解消し、安心してアートメイクの検討に進むための一助となれば幸いです。
監修:柴田 祐梨英(「東岡崎美容クリニック」院長)紹介![]() |
|
---|---|
プロフィール | 東岡崎美容クリニック 院長 柴田 祐梨英医師 形成外科医の経歴を経て大手美容外科へ入職。 目元系の施術や小顔治療、女性特有の悩みである婦人科形成施術も得意とする。 大手美容外科での婦人科形成やバスト症例の執刀数は、東海エリアの女性医師でトップレベルの実績をもつ。 女性ならではの親身なカウンセリングと形成外科の経験に基づく高い技術力により、大手美容外科院長を務めた際には遠方からの多数の指名を受け、特に女性の患者様からの高い指名リピート率を誇る。 |
所属・資格等 (一部) |
日本形成外科学会(JSAPS)正会員 日本美容外科学会(JSAS) 正会員 ボトックスビスタ® 認定資格医 ジュビダームビスタ® 認定資格医 ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医 |
公式サイト | 東岡崎美容クリニック |
SNS | インスタグラム |
監修:金田 りこ(「東岡崎美容クリニック」アートメイクアーティスト)紹介![]() |
|
---|---|
プロフィール | 東岡崎美容クリニック アートメイクアーティスト 金田 りこ アートメイクに魅了され、東京・名古屋で技術を磨き、名古屋・豊橋・岡崎・長野のクリニックで指名多数の大人気アーティスト。 顔に馴染むナチュラルな仕上がりを得意としており、1人1人に合ったオーダーメイドで仕上げます。 施術実績1,500件以上 |
所属・資格等 (一部) |
・東岡崎美容クリニック(愛知県岡崎市) ・LA SELENE CLINIC(愛知県名古屋市) ・ミラまちクリニック(愛知県豊橋市) ・南信州ハートクリニック(長野県飯田市) |
公式サイト | 東岡崎美容クリニック アートメイクページ |
SNS | インスタグラム |
I. アートメイクの基本に関するQ&A
Q1: アートメイクの持続期間はどれくらいですか?
アートメイクの持続期間は、施術部位、個人の代謝、肌質、生活習慣(紫外線対策の有無など)によって異なりますが、一般的に1年~3年が目安とされています。
眉やヘアライン、アイラインは比較的持ちが良い傾向にありますが、唇はターンオーバーが早いため、他の部位に比べて色が薄くなるのが早い傾向にあります。
Q2: 何回施術が必要ですか?
色素を肌にしっかりと定着させ、理想の仕上がりを実現するためには、通常2回以上の施術が推奨されます。
初回でベースとなるデザインと色味を定着させ、2回目で1回目の定着具合や患者の肌の反応を見て、色味やデザインを微調整し、より理想の仕上がりに近づけます。
施術から1年前後で色が薄くなってきたと感じる場合、「リタッチ」(メンテナンス)を行うことで、美しい状態を維持できます。このタイミングで、流行や年齢に合わせてデザインを微調整することも可能です。
Q3: 施術は痛いですか?
施術前に麻酔クリームを使用するため、痛みが軽減されます。痛みの感じ方には個人差がありますが、「少しむずむずして痒い」「チクチクする程度」「眉毛を抜く時の痛みに似ている」と感じる方が多いようです。
痛みに弱い方には、麻酔クリームの塗布時間を長くしたり、局所麻酔やブロック麻酔などの追加対応が可能なクリニックもありますので、カウンセリング時に相談してみましょう。医療機関だからこそ、痛みに最大限配慮した施術が可能です。
Q4: 施術後に腫れたりしますか?
眉アートメイクの場合は、ほとんど腫れがないことが多いです。しかし、アイラインやリップのアートメイクでは、体質によって腫れを伴う場合があります。アイラインは「泣いた後のような腫れ」と表現されることがあり、リップは施術直後から数日間、大きく腫れることがあります。
腫れは通常1~3日程度で治まることがほとんどですが、気になる場合は清潔なタオルで包んだ保冷剤などで優しく冷やすと良いでしょう。長引く場合はクリニックに連絡するようにしてください。
Q5: デザインはどのように決めるのですか?
カウンセリング時に、患者の希望を詳しくヒアリングします。その上で、自眉の生えている位置、骨格、顔全体のバランス、表情筋の動き、そして黄金比などを考慮し、最適なデザインをデッサンしていきます。
具体的なイメージがある場合は、写真などを持参してアーティスト・看護師に見せることで、よりスムーズなデザイン共有が可能です。
II. 安全性とリスクに関するQ&A
Q6: 妊娠中・授乳中でもアートメイクを受けられますか?
原則として、妊娠中・授乳中の方へのアートメイク施術はできないクリニックがほとんどです。
この時期は、ホルモンバランスの変化により色素の定着が悪くなったり、アレルギー反応が出やすくなったりする可能性があるためです。
また、万一肌や身体に不調が生じた際に薬の服用が難しいこと、麻酔や色素が体内に入り母乳に影響する可能性も考慮されるため、安全を最優先し施術は行いません。
Q7: アレルギー体質ですが大丈夫でしょうか?
金属アレルギーを含むアレルギー体質の方は、必ず事前に医師に相談し、施術の可否や注意点について確認・許可を得てください。
希望に応じて施術前にパッチテストを実施し、色素に対するアレルギー反応の有無を確認するクリニックも多くあります。不安な場合
には、カウンセリング時に相談するようにしましょう。
Q8: 衛生面は大丈夫ですか?
医療機関である美容クリニックでは、厳格な衛生管理基準を遵守しています。
例えば、ニードル(針)や色素、カラーカップなどは全て使い捨てとし、患者の目の前で新品を開封して使用します。使い捨てではない用具についても、医療用滅菌器による殺菌消毒を徹底しており、感染症のリスクを最小限に抑えています。
Q9: アートメイク後にMRI検査は受けられますか?
現在のアートメイクで使用されるインクは金属含有量が極めて微量であるため、ほとんどのケースでMRI検査に問題なく対応できます。
以前のアートメイクインクには微量の金属が含まれていましたが、現在の高品質なインクは「MRI SAFE」と表示されたものも多く、安全性が向上しています。
念のため、施術を受けたクリニックに使用インクの種類を確認し、MRI検査を受ける際には必ず担当医師や技術スタッフにアートメイクをしている旨を申告してください。
特にアイラインアートメイクをしている場合、目を開けたままだと発熱のリスクが高まるため、目を閉じて検査を受けるようにしましょう。
また、ダウンタイム期間中は肌が敏感になっているため、施術後2週間以上経過してからMRI検査を受けることが推奨されます。
III. 施術の流れと準備・アフターケアに関するQ&A
Q10: 施術時間はどのくらいかかりますか?
施術部位や個人の状態によって異なりますが、目安として以下をご参照ください。
▼アートメイクの部位別の施術時間
施術部位 | 目安時間 |
---|---|
眉 | 2時間~2時間半 |
アイライン(上のみ) | 1時間 |
リップ | 2時間半~3時間 |
これに加えて、診察、カウンセリング、麻酔の時間を要するため、初回は全体で3時間~4時間程度の余裕を持って予約すると良いでしょう。
Q11: 施術後、いつからメイクできますか?
施術部位へのメイクは、施術によってできた傷口が完全に塞がるまで(約1週間)控えるのが望ましいです。施術部位以外の箇所(例えばファンデーションなど)は当日から可能なクリニックも多いです。
Q12: 施術後、いつから入浴や洗顔ができますか?
施術当日は、腫れや炎症を防ぐため、シャワー程度を推奨するクリニックが多いです。施術部位を水で濡らさないよう注意し、洗顔は拭き取りシートなどで代用してください。
長時間の入浴、プール、海水インク、激しい運動、サウナなどは、色素の定着不良や感染リスクを避けるため、1週間程度控える必要があります。
Q13: 他の美容医療との兼ね合いはありますか?
アートメイク施術の前後3週間〜1ヶ月は、ピーリング、レーザー治療、ダーマペン、脱毛、眉ティントなど、肌の新陳代謝を高める可能性のある他の美容系サービスを避けることが推奨されます。
これは、色素の定着に影響を与える可能性があるためです。必ず事前に施術を受けるクリニックにご相談ください。
Q14: 施術を受ける前の準備は必要ですか?
はい、いくつか準備していただくとスムーズです。
▼施術を受ける前の準備
準備事項 | 具体的な内容 |
---|---|
カウンセリング時の準備 | 理想の眉や唇のイメージ(写真や雑誌の切り抜きなど)を持参すると、施術者とのイメージ共有がスムーズに進みます。 |
健康状態の申告 | 服用中の薬、アレルギー、持病(糖尿病、高血圧、心臓病など)がある場合は、必ず事前に医師に申告してください。 |
施術部位の確認 | 施術部位に皮膚疾患や炎症がないか確認してください。 |
IV. その他・特別なケースに関するQ&A
Q15: 男性でもアートメイクを受けられますか?
はい、男性でもアートメイクを受けることは可能です。近年、男性のアートメイクも増加傾向にあり、自然な眉毛やヘアラインを整えることで、清潔感や印象を向上させる目的で多くの方が施術を受けています。
Q16: アートメイクの料金はどのくらいですか?
アートメイクの料金は、施術部位、選択する技法、施術回数、そしてクリニックやアーティストのランクによって異なります。
▼アートメイクの部位別の料金目安
施術部位 | 回数 | 料金目安 |
---|---|---|
眉アートメイク | 2回セット | 100,000円~130,000円程度 |
アイラインアートメイク | 2回セット | 70,000円~100,000円程度 |
リップアートメイク | 2回セット | 120,000円~180,000円程度 |
アートメイクに関するよくある質問と回答のまとめ
アートメイクに関する様々な疑問や不安は、本記事で網羅的に解決できたでしょうか。
アートメイクは、毎日の美容習慣を大きく変え、自信を与えてくれる素晴らしい施術ですが、その効果を最大限に引き出し、安全に受けるためには、正しい知識と信頼できるクリニック選びが不可欠です。
当院では、患者様一人ひとりの疑問に丁寧にお答えし、安心して施術を受けていただけるよう、経験豊富な医療従事者がサポートいたします。
アートメイクの基礎知識や医行為としての重要性については、「アートメイクとは?初心者ガイド」で詳しく解説しています。眉アートメイクの種類やデザイン、費用については、「眉アートメイクの種類と選び方」をご参照ください。
施術後の具体的なケアについては、「アートメイクのダウンタイムとアフターケア」で詳しく解説しています。
アートメイクのリスクや失敗例、MRIに関する最新情報については、「アートメイクの失敗例と後悔しないための対策」をご確認ください。
東京で眉アートメイクが上手いクリニックをお探しの方は、クリニック比較のページを参考に、納得のいくアートメイクの施術を受けられるようにしましょう。