東岡崎美容クリニックロゴ

ほくろ・いぼを除去したい

Search

人気施術ランキング

「ほくろ・いぼを除去したい」施術紹介

関連する症例紹介

症例イメージ

ほくろとり切開法

30〜40代
女性

費用目安

ほくろ・いぼとり(くりぬき法)
定価 1mm 8,800円(税込)
モニター価格 1mm 5,500円(税込)
取り放題 定価 5個まで 88,000円(税込)
取り放題 モニター価格 5個まで 55,000円(税込)

ほくろ・いぼとり(切開法)
定価 1mm 11,000円(税込)
モニター価格 1mm 8,800円(税込)

リスク・副作用

再発 色素沈着 凹み 感染症 傷跡 ケロイド 肥厚性瘢痕 など

症例イメージ

ほくろ取りくりぬき法

女性

費用目安

ほくろ・いぼとり(くりぬき法)
定価 1mm 8,800円(税込)
モニター価格 1mm 5,500円(税込)
取り放題 定価 5個まで 88,000円(税込)
取り放題 モニター価格 5個まで 55,000円(税込)

ほくろ・いぼとり(切開法)
定価 1mm 11,000円(税込)
モニター価格 1mm 8,800円(税込)

リスク・副作用

再発 色素沈着 凹み 感染症 傷跡 ケロイド 肥厚性瘢痕 など

症例イメージ

ほくろ取り(切開法)

30〜40代
女性

費用目安

ほくろ・いぼとり(くりぬき法)
定価 1mm 8,800円(税込)
モニター価格 1mm 5,500円(税込)
取り放題 定価 5個まで 88,000円(税込)
取り放題 モニター価格 5個まで 55,000円(税込)

ほくろ・いぼとり(切開法)
定価 1mm 11,000円(税込)
モニター価格 1mm 8,800円(税込)

リスク・副作用

再発 色素沈着 凹み 感染症 傷跡 ケロイド 肥厚性瘢痕 など

症例イメージ

ほくろ取り(切開法)

10〜20代
女性

費用目安

ほくろ・いぼとり(くりぬき法)
定価 1mm 8,800円(税込)
モニター価格 1mm 5,500円(税込)
取り放題 定価 5個まで 88,000円(税込)
取り放題 モニター価格 5個まで 55,000円(税込)

ほくろ・いぼとり(切開法)
定価 1mm 11,000円(税込)
モニター価格 1mm 8,800円(税込)

リスク・副作用

再発 色素沈着 凹み 感染症 傷跡 ケロイド 肥厚性瘢痕 など

ほくろ・いぼを除去したい

顔や体にできたほくろ・いぼが気になる…メイクで隠せずコンプレックスに感じていませんか?

ほくろ・いぼを除去するには

炭酸ガスレーザーや電気メスを使用し、ほくろ・いぼを安全に除去します。医師による良性・悪性の診断が重要です。

よくある質問

ほくろ・いぼ・タトゥー除去

メニューの詳細はこちら

 

  • ほくろ除去後にメイク可能ですか?

    くり抜き法でほくろを除去した場合、術後患部に保護テープを貼ります。テープの上からであれば施術当日からメイク可能です。ただし、術後は肌が大変デリケートな状態なので、メイクやスキンケアは低刺激のものを使用しましょう。切開した場合は、患部を清潔に保つ必要があるので、術後1~2週間後に抜糸と縫合を行うまでは、ほくろ除去をした箇所を避けてメイクするのをおすすめします。
  • 一回でほくろを何個まで取れますか?

    ほくろの除去は、制限はございません。
    なるべく除去後に赤みや傷跡が出ないような施術を心がけていますが、施術後しばらくは赤みや傷跡が残ります。
    一度に多くのほくろを取ってしまうと、傷跡が目立ってしまう場合があるため注意が必要です。また、傷跡が目立たなくなるまで時間もかかりますのでその辺りを加味して処置する個数を決めて頂ければと思います。
  • ほくろ切除後に再発しますか?

    ほくろは一度切除してしまえば再発のリスクは低いものの、完全に無いとは言い切れません。例えば、ほくろ除去が不十分だった場合、ほくろが悪性細胞によるものだった場合、施術後のケアが不十分だった場合などで再発リスクが高まります。再発防止のためにも、信頼できるクリニックでしっかりと除去してもらうことに加え、除去後のケアも非常に重要です。傷口を清潔に保ち、定期的に医師の診察を受けましょう。
  • ほくろ除去は痛みがありますか?

    ほくろを取るときは局所麻酔をする、麻酔が効いている間はほとんど痛みを感じません。また、局所麻酔は注射で行うため、麻酔時にチクッとした痛みがあります。麻酔がきれた後は2~3日痛みが出る場合があります。個人差がありますが、ヒリヒリしたり、鈍い痛みがしたりとさまざまです。痛み止めを処方することもありますが、基本的には日常生活に支障が出ない程度の痛みです。
  • 大きなタトゥーでも除去できますか?

    大きいタトゥーでも除去可能です。タトゥーの大きさや色味などで適切な除去方法が異なるため、まずは確認し、状態にあった方法をご提案いたします。なお、レーザーによる除去の場合、色素を徐々に薄くしていくため、タトゥーが大きいと照射箇所も多くなり、施術時間や回数が多くなる可能性があります。大きめのタトゥーを除去したい場合は、なるべく時間に余裕をもって施術を受けましょう。
  • タトゥー除去のレーザー治療はどれくらい空ければいいですか?

    レーザー治療の場合、「肌のダメージ回復」のため、2ヶ月程度空けるのがおすすめです。一度の照射回数が多いと肌ダメージが大きくなり、肌トラブルの原因になります。また、レーザーによって破壊した色素が体外に排出されるまでに時間がかかるという理由もあります。施術回数が多いとタトゥー除去に要する時間も増えるため、スケジュールに余裕をもちましょう。
  • タトゥー除去の施術時に痛みはありますか?

    切開切除法の場合、局所麻酔をするため施術時の痛みはほぼありません。麻酔の注射針を刺すときにチクッとした痛みがある程度です。麻酔がきれた場合は、肌のつっぱりや鈍痛を感じることがあります。レーザー治療の場合、レーザーを照射した瞬間にゴムで弾かれたような痛みを感じることがあります。施術後の痛みはほとんどありませんが、人によってはやけどをしたときのような痛みを感じます。
  • レーザー治療でもダウンタイムはありますか?

    レーザー治療はダウンタイムによるリスクが少ない施術ですが、まったく起こらないわけではありません。レーザー出力の強さやタトゥーの状態にもよりますが、軽いやけどのような痛みや、水ぶくれのような症状が出る可能性があります。ダウンタイムは1週間ほどで落ち着くことが多いですが、痛みが強い場合は痛み止めを服用し、それでもあまり良くならない場合は早めに医師に相談しましょう。

関連するお悩み

関連するコラム

監修医

  • 柴田祐梨英院長
    東岡崎美容クリニック 院長

    柴田 祐梨英

    浜松医科大学卒業
    磐田市立総合病院
    島田市立総合医療センター 形成外科
    大手美容外科 豊橋院院長

    【所属学会・資格】
    日本形成外科学会(JSAPS)正会員
    日本美容外科学会(JSAS) 正会員
    ジュビダームビスタ® 認定資格医
    ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医

  • 柴田滉平副院長
    東岡崎美容クリニック 副院長

    柴田 滉平

    浜松医科大学卒業
    掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター
    品川美容外科 名古屋院部長
    ガーデンクリニック 名古屋院 院長 脂肪吸引・注入技術特別指導医

    【所属学会・資格】
    日本美容外科学会(JSAS) 正会員
    ベイザー認定医
    ジュビダームビスタ® 認定資格医
    ジュビダームビスタ®バイクロス 認定資格医

Contact

予約フォーム、公式LINEからは24時間いつでもご予約を承っています。電話でのご予約やお問い合わせは診療時間内にお願いします。診療時間は午前10時から午後7時で定休日は設けておらず、土日祝日も開院しています。

※不定期で休診の場合がありますので予約フォーム、または公式インスタグラムよりご確認ください。
予約枠に空きがあれば、カウンセリングと施術を同日にご案内できる場合があります。当日のご予約も承っておりますので、予約フォームよりご確認ください。